大島産業

株式会社大島産業

Instagram

 EFFORTS OF REPRODUCTION再生へのとりくみ

大島産業では、廃棄物を新しい何かに活用する視点を大切にしています。
その代表が飼料リサイクルと堆肥リサイクルのとりくみです。

飼料リサイクル

食品循環のシステム化を実現
質の高い飼料を農場へ。

九州食品工業リサイクル事業協同組合では、
隣接する大島産業脊振工場の廃熱を利用し、飼料を製造。
未利用資源を受け入れ、栄養価にこだわった質の高いエコ・フィールドへと変えています。

食品循環の新しい絆づくり

九州食品工場リサイクル事業協同組合とともに

食品残さ飼料(エコフィード)生産のシステム化は、大島産業の焼却施設に隣接する『九州食品工場リサイクル事業協同組合』と協同でとりくんでいます。

-九州食品工場リサイクル事業協同組合

■創立:平成14年4月(環境省・農林水産省の認可により設立)
■処理量:20t/1日  ■製品量:7t  
■設備:真空式乾燥機・気流式乾燥機

食品残さ飼料化システム

真空式乾燥機 気流式乾燥機

大島産業の廃熱利用

九州食品工場リサイクル事業協同組合では、飼料製造の要となる「乾燥工程」に必要なエネルギーとして、隣接する廃棄物焼却炉の廃熱を利用し、燃料費を大幅に削減。これにより飼料化コストの低減が実現可能となりました。

また大島産業では、廃棄物焼却炉からの焼却ガスを入れ、そこから125〜145度の蒸気に変換。この廃熱で工場内の電力の一部を賄い、有機廃棄物の乾燥工程にも利用しています。

大島産業の廃熱利用

堆肥化リサイクル

未利用資源を堆肥として再生
サーマルリサイクルを実現する
専門プラント

大分工場では、
脊振工場の焼却炉の廃熱によって乾燥した野菜くずを購入し、
堆肥化を専門に行っています。
25年以上土づくりに携わる職人が中心となり発酵の研究を重ね、
品質にこだわった完熟堆肥をつくっています。

登録再生利用事業者証と料金